- 06-6398-0561大阪オフィス
- お問い合わせ
私たちMRPが有するコンサルティングやシステム等の機能を効率的にご活用いただき、病院の経営改善に今以上に役立てて頂くため、
各種セミナーやイベントを全国各地やオンラインで開催しています。
また、ユーザー間の情報交換やネットワーク作りにもお役立て頂いています。
最新の医療制度やこれからの病院経営等をテーマとして、外部の講師をお招きした講演や、実務をテーマに各種分科会を開催しております。多数のユーザー様にご参加いただき、毎年ご好評いただいております。
開催数 | 開催場所 | 開催日 | 開催内容 |
---|---|---|---|
第22回 | 東京 | 2024年11月15日 | 病院経営管理と増大する材料費率 |
第21回 | 東京 | 2023年7月28日 | 第8次医療計画と病院間の連携について~診療材料等の共同調達・共同物流の検討~ |
第20回 | 東京 (WEB併用) |
2022年12月7日 | 「医師の働き方改革」と「薬価制度改革」を考える |
第19回 | 東京 (WEB併用) |
2021年11月30日 | 今後の病院経営~経営改善と生産性向上、事務部門の人材育成~ |
第18回 | 大阪 (WEB併用) |
2020年12月10日 | after/withコロナにおける課題と今後の取り組み |
第17回 | 東京 | 2019年11月29日 | 病院経営と今後の用度・調達担当に求められること |
特別講演会 | 東京 | 2019年2月8日 | 独占禁止法の概要 -公正かつ自由な競争の確保- |
大阪 | 2019年2月14日 | ||
第16回 | 東京 | 2018年11月30日 | 制度改革と新たな取り組み |
第15回 | 東京 | 2017年11月17日 | これからの政策をふまえた病院経営 |
第14回 | 名古屋 | 2016年9月16日 | 「加速する」病院を取り巻く環境と、その中における事務部門の今後果たすべき役割 |
第13回 | 東京 | 2015年11月20日 | 医療費の適正化と戦略的病院経営 |
「MRPベンチマークシステム」の操作方法や活用方法が学べる講座を全国各地、またはオンラインで開催しています。
導入施設様はもちろん、導入を検討されている施設様にも、ご参加いただきやすい講座です。
ご自身のお席から受講できるオンラインセミナーを開催。
セミナー | 開催年月 | 開催内容 |
---|---|---|
MRPオンラインセミナー (SPDとの向き合い方) @オンライン |
2025年2・3月 | ・『SPDとの向き合い方』 ~病院が見ておくべき仕様のポイント~ |
セミナー | 開催年月 | 開催内容 |
---|---|---|
MRPベンチマークシステム活用講座(初任者講習) @オンライン |
2024年5・6月 | ・ベンチマークシステムの基本の使い方 ・償還改定に伴う区分変更と気を付けるべきポイント |
MRPベンチマークシステム活用講座(応用編) @オンライン |
2024年5・6月 | ・ベンチマークシステムのご活用方法 ・償還改定に伴う区分変更と気を付けるべきポイント |
MRPオンラインセミナー (コンサルメニュー編) |
2024年6月4日(火) | ・医療材料の医事請求漏れチェック |
2024年6月28日(金) | ・適正価格を目指すポイント(機器保守ベンチマークシステム活用編) | |
2024年7月5日(金) | ・適正価格を目指すポイント(医療材料・交渉実践編) | |
2024年8月2日(金) | ・SPD選定 /監査 / 運用 |
セミナー | 開催年月 | 開催内容 |
---|---|---|
MRPベンチマークシステム (初任者講習) @オンライン |
2023年5・6月 | MRPベンチマークシステムの基本操作が学べます。 |
MRPベンチマークシステム (応用編) @オンライン |
2023年5・6月 | MRPベンチマークシステムを使ったデータ活用方法等が学べます。 |
コスト管理・物流管理等に関する事例紹介 @オンライン |
2023年5・6月 | 材料委員会の運営事例や、医療材料・医薬品の適正価格を知るポイント等の解説。 |
適正価格を目指すポイント (機器保守ベンチマーク活用編) @オンライン |
2023年7月 | 機器保守ベンチマークシステムについて、他施設の活用/運用事例をオンラインでわかりやすく解説します。 |
適正価格を目指すポイント (医薬品・データ活用編) @オンライン |
2023年8月 | 医薬品・データ活用について、他施設の活用/運用事例をオンラインでわかりやすく解説します。 |
2024年度診療報酬改定に伴う 適正価格見直し方法論等のセミナー @オンライン |
2023年10月 | 2024年度の診療報酬改定に伴う償還材料の適正価格見直しの方法論などを、他施設の検討事例など交えてオンラインでわかりやすく解説します。 |
エリア勉強会は、医療機関が主体となり、同エリア内の他施設の状況や課題について情報交換・情報共有を行い、相互の施設にとってより有益になるような解決策を見出す事を目的とした会議です。北海道、関東、中部、関西、九州エリア等、全国各地で開催されています。MRPは、開催にあたり、事務局のサポートをしています。
「MAVISONE」は、全ての人々をつなぎ、より暮らしやすい社会の共創を目指す医療ヘルスケア、メディカルプラットフォームです。
「MAVISMEP」は、各種ツールにより業務の効率化をサポートします。医療機関の方はMRP医療材料マスタが無料で閲覧できます。