- 06-6398-0561大阪オフィス
- お問い合わせ
会社情報
社名 | 株式会社エム・アール・ピー (MRP CO., LTD) |
---|---|
所在地 |
|
設立 | 2002年 10月 |
代表者 | 代表取締役 山中 榮二 |
取引銀行 | 広島銀行 横川支店 |
資本金 | 5,700万円 |
顧問弁護士 | 前川 秀雅(前川・小川法律事務所) |
事業内容 |
|
2002年10月 |
SPD会社より独立し、コンサルティングファームとして起業。 広島、大阪にオフィスを開設。 |
---|---|
2004年 |
SPD導入支援、現状調査等を主な業務とし、大阪を中心に営業展開。 独自に医療材料の商品マスタおよびインターネット上での「商品マスタ提供システム」を開発、リリース。 |
2005年 |
近畿を中心にコンサルティング契約の受託件数が増加。これに伴い、大阪オフィスを移転。 自社商品マスタをベースにした「物品管理システム」の開発、リリース。 |
2006年 |
国公立大学及び公立病院をはじめ全国に業務が拡大。これに伴い、大阪オフィスを移転。 |
2007年 |
新たにインターネットで医療材料の購入価格比較が可能な「ベンチマークシステム」を開発、リリース。 |
2008年 |
商品マスタ提供等の事業が拡大。これに伴い、広島オフィスを移転。東京オフィスを開設。 「ベンチマークシステム」を医薬品、試薬にまで拡大。 |
2009年 |
事業拡大に伴い、大阪オフィスを移転。 |
2010年 |
「ベンチマークシステム version3」のアップデート開発、リリース。 第1回MRPユーザーサポート講習会を大阪にて開催。 |
2011年 |
信頼とまごころの医療情報サイト「医療手帖」を公開。 |
2012年 |
株式会社MRP 創立10周年。 |
2013年 |
事業拡大に伴い、大阪オフィスを移転。 「ベンチマークシステム version4」のアップデート開発、リリース。 |
2014年 |
機器・備品ベンチマークシステムの開発、リリース。 |
2015年 |
病院の課題解決に役立つ情報サイト 「医療手帖WEB展示会」を公開。 |
2016年 |
「ベンチマークシステム version5」「マスタ提供システム version2」を全面リニューアル、リリース。 多様化する顧客のニーズに応えられるシステムに刷新。 |
2017年 |
事業拡大に伴い、東京オフィスを移転。 機器・備品ベンチマークシステムを「機器・保守ベンチマークシステム」としてアップデート開発、リリース。 株式会社MRP 創立15周年。 MRP創立15周年 記念大会「第15回MRPユーザーサポート講習会」を東京にて開催。 |
2018年 |
MRPベンチマークシステムをversion5.3にアップデート。 |
2019年 |
国際規格の情報セキュリティマネジメントシステム「ISO27001」の認証を取得。 文書総合管理コミュニケーションツール「VIPSS ZERO」をリリース。 |
2020年 |
医療機関同士で質問・疑問に答えるQ&Aツール「VIPSS TALK」をリリース。 MRP ベンチマークシステムの「自施設の現状の立ち位置が把握できるグラフィカルな分析表示機能」において特許を取得。 医療機関の文書総合管理コミュニケーションツール「VIPSS ZERO」において2つの特許を取得。 第18回MRPユーザーサポート講習会を、新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、初のWeb・実地併用にて開催。 |
2021年 |
MRPベンチマークシステムをversion5.6にアップデート。 |
2022年 |
医療ヘルスケア、メディカルプラットフォーム「MAVISONE/MAVISMEP」をリリース。 株式会社MRP 創立20周年。 「ベンチマークシステム version6」「マスタ提供システム version3」をデザイン刷新し、リリース。 事業拡大に伴い、大阪オフィス・広島オフィスを移転。 |
2023年 |
医療材料マスタ「MAVISマスタWorth」をリリース。 |
2024年 |
1,000施設を超える医療機関様で、ご契約及びシステム導入をいただく。 第22回MRPユーザーサポート講習会を、新型コロナウィルス感染症拡大前までの規模で、 東京にて開催し、全国のユーザー様にご参加いただく。 |